4年間何の成長もしないままギターを弾き続けてきました。
この末路は如何に・・・?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ギターが上手くなる理由ヘタな理由 CD track03より】
この練習は握り込み式(ロック式)フォームで、安定したプレイが出来るようになるためのものです。
長くなりますので続きはこちらからご覧くださいませ☆
PR
この練習は握り込み式(ロック式)フォームで、安定したプレイが出来るようになるためのものです。
長くなりますので続きはこちらからご覧くださいませ☆
【ギターが上手くなる理由ヘタな理由 CD track02より】
この練習は握り込み式(ロック式)フォームで、安定したプレイが出来るようになるためのものです。
長くなりますので続きはこちらからご覧くださいませ☆
この練習は握り込み式(ロック式)フォームで、安定したプレイが出来るようになるためのものです。
長くなりますので続きはこちらからご覧くださいませ☆
皆さんおはようございます、GSBです☆
昨日予告していた通り、新年一発目の楽譜は射手座午後九時Don't be lateです♪
久しぶりの打ち込み作業だったので、少し疲れました(><;)
頭の入りが4/4拍子で始まり、次の小節で3/4拍子になるのがこの曲の特徴だと思います♪
それを気をつければ頭の入りはバッチリ出来ると思います♪
菅野よう子さんの作る曲はベースラインが非常にメロディアスなので、
ベースだけで弾いていても楽しめるのが良いですね☆
是非皆様もこの楽譜で弾いてみてください♪
射手座午後九時Don't be late ベースTAB譜 PDF PTB
WORKSページに、制作した楽譜は置いておきますので、
今後お使いになられる場合はそちらからどうぞ☆
次回アップ予定の楽譜はKOTOKOさんの覚えてていいよです♪
そろそろ本気出して打ち込みます(笑)
それでは良い休日をお過ごしくださいませ♪
昨日予告していた通り、新年一発目の楽譜は射手座午後九時Don't be lateです♪
久しぶりの打ち込み作業だったので、少し疲れました(><;)
頭の入りが4/4拍子で始まり、次の小節で3/4拍子になるのがこの曲の特徴だと思います♪
それを気をつければ頭の入りはバッチリ出来ると思います♪
菅野よう子さんの作る曲はベースラインが非常にメロディアスなので、
ベースだけで弾いていても楽しめるのが良いですね☆
是非皆様もこの楽譜で弾いてみてください♪
射手座午後九時Don't be late ベースTAB譜 PDF PTB
WORKSページに、制作した楽譜は置いておきますので、
今後お使いになられる場合はそちらからどうぞ☆
次回アップ予定の楽譜はKOTOKOさんの覚えてていいよです♪
そろそろ本気出して打ち込みます(笑)
それでは良い休日をお過ごしくださいませ♪
皆さんこんばんは、GSBです☆
2009年一発目のTAB譜はマクロスフロンティアより射手座午後九時Don't be lateです♪
疾走感溢れるこの曲は弾いててとても楽しかったです♪
原曲は五弦で弾いている?ようなのですが、今回は四弦仕様で楽譜の制作をしております☆
6割程度採譜が終わったので、本日中にはアップ出来るかなーという感じです(^^*)
この曲の採譜が終わったら、そろそろギター譜に取り掛かろうと思います。
ギターのブログなのに、
オレンジジュースの批評し始めたり、
ベースの楽譜のほうが多かったりと矛盾点だらけのこのブログですが・・・
生暖かい目で気長に楽しんでもらえると嬉しいです☆
それでは制作が完了したらまた報告いたします♪それでは!
2009年一発目のTAB譜はマクロスフロンティアより射手座午後九時Don't be lateです♪
疾走感溢れるこの曲は弾いててとても楽しかったです♪
原曲は五弦で弾いている?ようなのですが、今回は四弦仕様で楽譜の制作をしております☆
6割程度採譜が終わったので、本日中にはアップ出来るかなーという感じです(^^*)
この曲の採譜が終わったら、そろそろギター譜に取り掛かろうと思います。
ギターのブログなのに、
オレンジジュースの批評し始めたり、
ベースの楽譜のほうが多かったりと矛盾点だらけのこのブログですが・・・
生暖かい目で気長に楽しんでもらえると嬉しいです☆
それでは制作が完了したらまた報告いたします♪それでは!