4年間何の成長もしないままギターを弾き続けてきました。
この末路は如何に・・・?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんばんは、GSBです☆
またまたお久しぶりになってしまいました!
今日は少し長めなので続きからどうぞ☆
またまたお久しぶりになってしまいました!
今日は少し長めなので続きからどうぞ☆
タイトルに書きました通り、先日からDTM環境を整備しようと、以下の購入を考えております。
・サウンドカード
・モニタスピーカー
・安いベース
サウンドカードに関しては、
エゴシス、ESI社やAudioTrack社がいいなぁと思い、レビューをひたすら読んでる感じです。
オーディオインタフェースの購入は考えていません。予算OVERです(笑)
なので、希望としてはカード自体にMIDI端子が付いていること、これだけなんです。
ですが、MIDI端子がついているカードがなかなか見付からないんですorz
Juli@ Natural
http://www.egosys.co.jp/HP/php/juli@.php
Waveterminal192L SP
http://www.egosys.co.jp/HP/php/waveterminal192lsp.php
MAYA44e
http://www.esi-pro.jp/products/MAYA44e/
サウンドカードはここら辺で悩んでます。
DTM用途でオススメのサウンドカードってやっぱりONKYOなんでしょうかねぇ。悩みます・・。
続いてモニタスピーカーですが、
YAMAHA MSP3
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/speakers/msp3/
FOSTEX PM0.4
http://www.fostex.jp/p/CR24_1/
これのどっちかにしようと思ってます。
MSP3は何かと高評価なので気になってます。ボリューム調節は前面についているのですが、XLR端子は必要ないですし、
PM0.4はRCAとTRSだけのシンプルな端子構成なんですが、背面にボリューム調節が付いてるんです。
出来ればボリューム調節は前面がいいなと(_ _...)
値段的にはそんなに変わらないのが救いですね。
最後に安いベース。
ベースが録音出来ればいいや程度なので、あそこでポチろうと思います。
あそこと言えばそうですね。
「音屋ムーb(ry」
はい、なので安いベースはあそこで買おうと思います。
色々言われておりますが、最低限はいじれるのでまぁ大丈夫かなと思ってます。
色は普通のサンバーストにしても面白くないので、ソニックブルー(多分水色)にする予定です。
以上です!
肝心要のK-ONの楽譜についてですが、随分前にコピーは完了していて打ち込みの途中です。
あれもこれもって手を付けてるから遅くなってしまうんですねぇ。
今も打ち込みしないで違う曲耳コピ始めてる始末・・・。自分でも手に負えないです。
ちなみに今は
・タイムマシンにお願い/サディスティック・ミカ・バンド
・Daybreak/アルバムPrismより下田麻美ver
の耳コピしてます。どっちも自分が弾きたいなぁーと唐突に思っただけなので
楽譜作るかは決めてませんが、要望があればって感じでしょうか。
それではそろそろ寝・・・ないでネットウィンドウショッピングをしてこようと思います!
ああ後、最近真面目にTwitter書くようになりました。
良ければ見ていただけると、あわよくば仲良くしていただければな!という希望を込めて、
twitter.com/G_S_B
真面目と言っても結局日常の垂れ流しなのですが、良ければ話し掛けてくださると嬉しいです。
それではまたお会いしましょう!
PR
この記事にコメントする