忍者ブログ
4年間何の成長もしないままギターを弾き続けてきました。 この末路は如何に・・・?
[68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんご無沙汰しております、GSBです☆
最近パソコンの調子が悪く、起動に時間が掛かってしょうがないので、
一念発起し、先週からバックアップとリカバリをおこなってました(^^;)

大事なデータは基本外付けのハードディスクに保存していたので、
データの移行含めたバックアップはあまり時間が掛からなかったのですが、
とにかくリカバリに時間が掛かりました・・・。
リカバリのお陰でモッサリからスイスイに!嬉しいですねぇ。
リカバリをした理由はモッサリをスイスイに、という理由と
DTM環境の構築、というのも理由だったんです♪

リカバリの最中、欲しかったDTMツールを求めてネットショップをぶらぶら、お茶の水をぶらぶら、池袋をぶらぶら、渋谷をぶらぶらして色々とGETしてきました☆

追々ホームページで使用しているツールも公開していこうと思うのですが、
簡単につらつらと☆

【DTMツール】
・SONAR 8 Producer Edition

【アンプシミュレータ】
・GUITAR RIG3(ソフトウェアのみ)

とりあえずこの二つを買ってきました☆
SONARは6から使っていたので、使い方は多少分かります♪
他のソフトと比べるとどれくらい使いやすいかは不明ですが、
これが一番分かりやすい気がします♪(私感)

続いてGUITAR RIG3☆
以前友人から譲ってもらったGUITAR RIG2がタンスに眠っていたのを発見したので、
バージョンアップのソフトウェアのみの購入です☆
フットコントローラも一緒に譲ってもらうつもりだったのですが、
壊れてしまって譲ってもらえず・・・orz
これはかなりオススメです(^^*)
今までMICRO BRの内蔵エフェクトで遊んでいたのですが、
エフェクトOFFでI/Oとしてしか使っていません(笑)

視覚的に使えるので本当にオススメです。音も結構良さげです♪

ついでにサウンドカードも買おうかと思っていたのですが、
こちらも金銭的な都合で断念しましたorz

環境はとりあえず整ったので、これからばりばり練習していこうと思います♪
ひとまず絶対カラフル宣言をささっと録音しないといけないですね・・。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
本サイトはこちらから----> GUITARSLINGERBOY
(ギタースリンガーボーイ)
http://guitarslingerboy.yu-nagi.com/
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/12 遊雨]
[05/24 バグオロ]
[05/23 バグオロ]
[05/23 バグオロ]
[05/09 NONAME]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]