4年間何の成長もしないままギターを弾き続けてきました。
この末路は如何に・・・?
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんばんは、GSBです☆
先に予告していた通り、君が好きだと叫びたいの動画を撮影しました♪
所感は演奏動画で書いているので細かいところは割愛します。
ギターは一切弾いておりません(笑)最近はベースに浮気中です。
肝心な指が見えてないのが残念ですが、個人的には満足いくものになりました。
顔がいたるところで写ってるため、今回は新たにモザイクを入れてみました。
見づらかったらごめんなさい。
後、シャツがおじさんみたいでごめんなさい。おしゃれシャツだと思って着たのに、
よくよく見たらただの肌着にしかみえませんでした。
それではどうぞ!
先に予告していた通り、君が好きだと叫びたいの動画を撮影しました♪
所感は演奏動画で書いているので細かいところは割愛します。
ギターは一切弾いておりません(笑)最近はベースに浮気中です。
肝心な指が見えてないのが残念ですが、個人的には満足いくものになりました。
顔がいたるところで写ってるため、今回は新たにモザイクを入れてみました。
見づらかったらごめんなさい。
後、シャツがおじさんみたいでごめんなさい。おしゃれシャツだと思って着たのに、
よくよく見たらただの肌着にしかみえませんでした。
それではどうぞ!
皆さんこんばんは、GSBです☆
お久しぶりでございます!
ここんところ、新しい機材買ったり、部屋の掃除してたりとバタバタしてました。
やっとこ落ち着いたので久しぶりに動画撮ってみました♪
今回は、以前アップしたストライクウィッチーズEDのブックマーク ア・ヘッドです。
ちなみに今回はギターの弾き直しとかっていう訳ではなくて、新しいパートを追加したverとなっております!
新しいパートとはずばり!
ベースです(´∀`*)
先日音屋でPLAYTECの白いベースを購入した記念に、買ったその日に録画して、
先程まで編集しておりました☆
編集にも大分慣れてきた今回、最も大変だったのが原曲の重ね方でした。
アテレコの場合であれば、
演奏した動画に
演奏した音源を重ね、
場合によっては、演奏した原曲をBGMとして流す
という感じなのです。
がしかし、
一発撮りの場合、
原曲を流しながらの録画するので、
編集するときめちゃくちゃ大変なのです。
ましてや、今回のように、ギター+ベース(全部一発録り)のコラボ動画の場合、
ギター動画で流れる原曲+
ベース動画で流れる原曲+
パーカッションの音が欲しいのでEQ掛けて強調した原曲
と、少しでもずれるとエコー状態となり、物凄く聴きづらくなってしまうわけです。
というわけで、今回はそこら辺に着目しながら聴いていただけると良いです☆
とても良い勉強になりました♪
又、今回はギターを左に30%、ベースを右に30%、原曲BGMをセンターに振ってます。
後はそうですね、動画の見せ方も少し頑張って編集してみました!
動画で色々突っ込みがあるのですが、気にせず楽しんで頂ければと思います(*^^)
とりあえず一つだけ先に言い訳しておくと、
ベース動画で左手に軍手はめてます(笑)ベースが届いてから、暫く真剣に練習してたために、
左手の人差し指の皮がズル剥けてしまい、素手で演奏することが出来なくなってしまったので、
苦肉の策で軍手をはめさせていただきました(笑)
予想外に弾き易かったので良かったら一度試してみるとよいです☆
初めてベースをちゃんと弾いたのですがとっても楽しいです♪
ギター練習の息抜きにベースを弾くのが最近の流行です!
という訳でご覧くださいませー。
※環境によっては音量が大きい場合がございますので、ヘッドホン、イヤホンの方は耳にお気をつけください!
再生する前にボリューム下げ目にしておくと良いです!
お久しぶりでございます!
ここんところ、新しい機材買ったり、部屋の掃除してたりとバタバタしてました。
やっとこ落ち着いたので久しぶりに動画撮ってみました♪
今回は、以前アップしたストライクウィッチーズEDのブックマーク ア・ヘッドです。
ちなみに今回はギターの弾き直しとかっていう訳ではなくて、新しいパートを追加したverとなっております!
新しいパートとはずばり!
ベースです(´∀`*)
先日音屋でPLAYTECの白いベースを購入した記念に、買ったその日に録画して、
先程まで編集しておりました☆
編集にも大分慣れてきた今回、最も大変だったのが原曲の重ね方でした。
アテレコの場合であれば、
演奏した動画に
演奏した音源を重ね、
場合によっては、演奏した原曲をBGMとして流す
という感じなのです。
がしかし、
一発撮りの場合、
原曲を流しながらの録画するので、
編集するときめちゃくちゃ大変なのです。
ましてや、今回のように、ギター+ベース(全部一発録り)のコラボ動画の場合、
ギター動画で流れる原曲+
ベース動画で流れる原曲+
パーカッションの音が欲しいのでEQ掛けて強調した原曲
と、少しでもずれるとエコー状態となり、物凄く聴きづらくなってしまうわけです。
というわけで、今回はそこら辺に着目しながら聴いていただけると良いです☆
とても良い勉強になりました♪
又、今回はギターを左に30%、ベースを右に30%、原曲BGMをセンターに振ってます。
後はそうですね、動画の見せ方も少し頑張って編集してみました!
動画で色々突っ込みがあるのですが、気にせず楽しんで頂ければと思います(*^^)
とりあえず一つだけ先に言い訳しておくと、
ベース動画で左手に軍手はめてます(笑)ベースが届いてから、暫く真剣に練習してたために、
左手の人差し指の皮がズル剥けてしまい、素手で演奏することが出来なくなってしまったので、
苦肉の策で軍手をはめさせていただきました(笑)
予想外に弾き易かったので良かったら一度試してみるとよいです☆
初めてベースをちゃんと弾いたのですがとっても楽しいです♪
ギター練習の息抜きにベースを弾くのが最近の流行です!
という訳でご覧くださいませー。
※環境によっては音量が大きい場合がございますので、ヘッドホン、イヤホンの方は耳にお気をつけください!
再生する前にボリューム下げ目にしておくと良いです!
皆さんこんばんは、GSBです☆
一つ前の日記に続いて、K-ONのEDを弾いてみました♪
ああもちろん当て振りです(笑)
OPよりEDのほうがうまく弾けたかと思います♪
稚拙ながらギターソロを少しだけアレンジしてみましたので、
宜しければ是非是非聞いてくださいませ(*^^)
ちなみに今回から動画編集にはWindows MovieMakerから、Premire Pro CS4に切り替えました♪
これ使えば動画編集に色々味付けが出来るようになるみたいです(^^)
それではどうぞ!
友人からベースでも借りてベースも録音してみたいです。
PremirePro使えば動画読み込み放題なんですもの!
それでは!
一つ前の日記に続いて、K-ONのEDを弾いてみました♪
ああもちろん当て振りです(笑)
OPよりEDのほうがうまく弾けたかと思います♪
稚拙ながらギターソロを少しだけアレンジしてみましたので、
宜しければ是非是非聞いてくださいませ(*^^)
ちなみに今回から動画編集にはWindows MovieMakerから、Premire Pro CS4に切り替えました♪
これ使えば動画編集に色々味付けが出来るようになるみたいです(^^)
それではどうぞ!
友人からベースでも借りてベースも録音してみたいです。
PremirePro使えば動画読み込み放題なんですもの!
それでは!
皆さんこんばんは、GSBです☆
以前予告していた通り撮影してみました(*^^)
今回は撮影時間の都合上当て振りにしてしまいました!(笑)
当て振り動画は以下のようにして作成されました☆
SONAR起動
↓
音源に合わせて録音
↓
wavファイルでエクスポート
↓
一旦保留
↓
動画撮影開始
↓
撮影完了一旦保留
動画編集開始(今回はadobe PremirePro CS4を初使用)
↓
録音したwavファイルと撮影した動画を読み込む
↓
必要に応じて色づけ(今回はOPとEDを一緒に読み込んでみました)
演奏は基本的にパワーコードオンリーです。
ギターソロもそんなに難しくないと思いますが、オルタネイトが出来ない人は少し難しいかもしれません。
ちなみに今回演奏しているのはShort_verですが、製作している楽譜はFull_verなので楽譜のほうは、
今暫くお待ちくださいませ♪
それでは稚拙ながら今回も頑張ってみましたので、
見ていただけると幸いです♪
以前予告していた通り撮影してみました(*^^)
今回は撮影時間の都合上当て振りにしてしまいました!(笑)
当て振り動画は以下のようにして作成されました☆
SONAR起動
↓
音源に合わせて録音
↓
wavファイルでエクスポート
↓
一旦保留
↓
動画撮影開始
↓
撮影完了一旦保留
動画編集開始(今回はadobe PremirePro CS4を初使用)
↓
録音したwavファイルと撮影した動画を読み込む
↓
必要に応じて色づけ(今回はOPとEDを一緒に読み込んでみました)
演奏は基本的にパワーコードオンリーです。
ギターソロもそんなに難しくないと思いますが、オルタネイトが出来ない人は少し難しいかもしれません。
ちなみに今回演奏しているのはShort_verですが、製作している楽譜はFull_verなので楽譜のほうは、
今暫くお待ちくださいませ♪
それでは稚拙ながら今回も頑張ってみましたので、
見ていただけると幸いです♪
皆さんこんばんは、GSBです☆
昨夜の日記でもお伝えしておりました通り、
ブックマーク ア・ヘッドを演奏し、撮影しました☆
本日は自宅に母がいたため、
動画撮影は諦め、ラインで録音し、当て振りでエンコードする予定だったのですが、
ラインで入力した音源に発生したレイテンシのせいで、
どうしても当て振り動画と合わずイライラ・・・・
気分転換に冷蔵庫からカルピスを取りに行った所で
家の異変に気が付きました。
・・・誰も・・いない・・?
どうやら母は出掛けていたようです。
今がチャンス!という訳で早速デジカメを本棚に設置し、撮影に臨みました。
|
| | PC卓 |
| /アンプ兼スピーカー /(ここから音が出ております。)
|
| /
|カメラ ここら辺で立って演奏
| /
|
|
上の図の立ち位置で演奏をしているのですが、
電気の光が丁度顔に掛かる為、顔隠しは特に気にしていませんでした。
(以前の動画でも同じ立ち位置で撮影しておりました☆)
エンコードする時に動画を見ていたら顔が普通に出てました(笑)
弾いている最中、ちょこちょこ動いていたのが原因ですね(><*)
撮影終了直後に母が帰ってきたので、もう一度撮る時間がなかったため、
許容範囲ということで気にしないことにしました(笑)
カメラから見て、スピーカーが横にあるため、
拾う音がどうしても小さくなってしまいます。
エンコードの際、音量を上げるとノイズが入ってしまうため、標準の音量にしました。
次回動画撮影時は、スピーカーの向かいにカメラを設置しようと考えておりますが、
丁度いいカメラ置き場がないので、
今度電機屋に行った時にでも安い三脚買ってこようと思います♪
さて、長くなりましたので、
動画の内容及び言い訳については箇条書きにしたいと思います(笑)
・GSBはエイラーニャ党です。都合により今回はもっさん・芳佳verにしました。
・一番のBメロ,Cメロで右手がぐにゃぐにゃ安定していないのは、
ピックが落ちそうになっているのを必死にカバーした結果です。
おかげさまでピックは落ちませんでしたが、
非常にみっともないピッキングになってしまいました。
・MTR内臓のエフェクトがいじれるようになったので、
原曲になるべく似せられるよう頑張ってみました。
個人的にはかなり近いんじゃね!って感じで悦に浸っておりました。
・ソロの真ん中当たりで単音間違えて弾いてしまいました。
・後半の間奏部分で変な動きをしています。動画撮っていることを完全に忘れてました。
と、言う訳です☆
上で書いたこと以外はそこそこ弾けたかなと思います♪
一発録りは緊張しましたが、ラインで録音→当て振り→エンコードの手間がないので、
心持ち楽でした♪
それでは動画をお楽しみくださいませ♪
昨夜の日記でもお伝えしておりました通り、
ブックマーク ア・ヘッドを演奏し、撮影しました☆
本日は自宅に母がいたため、
動画撮影は諦め、ラインで録音し、当て振りでエンコードする予定だったのですが、
ラインで入力した音源に発生したレイテンシのせいで、
どうしても当て振り動画と合わずイライラ・・・・
気分転換に冷蔵庫からカルピスを取りに行った所で
家の異変に気が付きました。
・・・誰も・・いない・・?
どうやら母は出掛けていたようです。
今がチャンス!という訳で早速デジカメを本棚に設置し、撮影に臨みました。
|
| | PC卓 |
| /アンプ兼スピーカー /(ここから音が出ております。)
|
| /
|カメラ ここら辺で立って演奏
| /
|
|
上の図の立ち位置で演奏をしているのですが、
電気の光が丁度顔に掛かる為、顔隠しは特に気にしていませんでした。
(以前の動画でも同じ立ち位置で撮影しておりました☆)
エンコードする時に動画を見ていたら顔が普通に出てました(笑)
弾いている最中、ちょこちょこ動いていたのが原因ですね(><*)
撮影終了直後に母が帰ってきたので、もう一度撮る時間がなかったため、
許容範囲ということで気にしないことにしました(笑)
カメラから見て、スピーカーが横にあるため、
拾う音がどうしても小さくなってしまいます。
エンコードの際、音量を上げるとノイズが入ってしまうため、標準の音量にしました。
次回動画撮影時は、スピーカーの向かいにカメラを設置しようと考えておりますが、
丁度いいカメラ置き場がないので、
今度電機屋に行った時にでも安い三脚買ってこようと思います♪
さて、長くなりましたので、
動画の内容及び言い訳については箇条書きにしたいと思います(笑)
・GSBはエイラーニャ党です。都合により今回はもっさん・芳佳verにしました。
・一番のBメロ,Cメロで右手がぐにゃぐにゃ安定していないのは、
ピックが落ちそうになっているのを必死にカバーした結果です。
おかげさまでピックは落ちませんでしたが、
非常にみっともないピッキングになってしまいました。
・MTR内臓のエフェクトがいじれるようになったので、
原曲になるべく似せられるよう頑張ってみました。
個人的にはかなり近いんじゃね!って感じで悦に浸っておりました。
・ソロの真ん中当たりで単音間違えて弾いてしまいました。
・後半の間奏部分で変な動きをしています。動画撮っていることを完全に忘れてました。
と、言う訳です☆
上で書いたこと以外はそこそこ弾けたかなと思います♪
一発録りは緊張しましたが、ラインで録音→当て振り→エンコードの手間がないので、
心持ち楽でした♪
それでは動画をお楽しみくださいませ♪